top of page

​アンビルド

ここでは、実現はしていない建築の構想段階の計画を紹介していきます。

​技術や予算、敷地条件等の諸条件から解放されることで、建築の新たな可能性を示すことを目的としております。

ブロック マンション

​「面積(㎡)ではなく、体積(㎥)で考える

マンションなどの集合住宅では、多くの場合、できるだけ沢山の住戸を、できるだけ広い面積でとれるように計画する。

それは、住戸数と住戸の面積が、マンションの賃料や販売価格に直結するからだろう。

その結果できる建物は、よく見かけるような、同じ形の住戸が縦横にズラリとならんだ形になると思う。

その前提の、住戸の「面積」という部分を「体積」として考えたらどうだろうか。

例えばブロックのパズルゲームのように、色々な形の住戸が組み合わさって、一つの建築をつくることもできるのではないだろうか。

同じ賃料=体積の中で、広い住戸、縦に細長い住戸、スキップフロアの住戸といった、色々な住戸のバリエーションが生まれてくる。

現代はいろいろなライフスタイルがある。

そのライフスタイルに対して、集合住宅の方も、もう少し多様なあり方があってもいいのではないだろうか。

また建物をつくる目線で考えたときにも、高さ方向に余裕のある敷地条件であれば、容積率最大の床面積の賃料の想定よりも体積で考えた賃料の方が、高い費用対効果が見込めるかもしれない。

ブロックマンション
UH×

​一級建築士事務所UH×  /  愛知県名古屋市の建築家・建築設計事務所

【TEL】     052-217-1712   /   090-7300-5734

【MAIL】                    ueno.UHx@outlook.jp

【所在地】   愛知県名古屋市中区金山5丁目1-1 ヴァンティアン金山501

新築・リノベーション・住宅・店舗・オフィス・学校・幼稚園・福祉施設・公共施設など、

愛知県・岐阜県・三重県・東海三県のほか、全国どちらでもご相談を承っております。

お気軽に上記【TEL】【MAIL】またはお問い合わせよりご連絡ください。

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page